旅・グルメ

リニューアルされた境港水産物直売センターへ行ってみた|大漁のカニにテンションMAX☆海鮮丼も絶品!

毎年11月になると鳥取県の境港に行っています。

目的は新鮮な紅ずわいガニと海鮮丼です。

昨年はまだ工事中でしたが、今年からリニューアルされて施設もきれいになり、お食事処やトイレも完備され、購入したカニやお魚たちをその場で食べられる飲食スペースもできていました。

どんな風に変わったのかここでご紹介したいと思います。

興味がわいたら是非行ってみてくださいねー♪

境港水産物直売センターってどんなところ?

境港水産物直売センター店内の様子

境港水産物直売センターでは境港で獲れたたくさんの種類の新鮮なお魚たちを販売しています。直売所なのでとにかく安いです。

センター敷地内には12の鮮魚店舗が入っています。

活気があって歩いているだけでこちらも元気をもらえます^^

時期によってメインのお魚が変わるので、お目当てのお魚たちを狙って、行く時期を決めてくださいね。

下は境港水産物直売センターの公式ホームページからの引用です。

  • 3~5月: 境港サーモン
  • 6~7月: 本マグロ
  • 6~8月: 岩ガキ
  • 6~11月: 白イカ
  • 9~12、1~6月: 紅ズワイガニ
  • 11~12、1~2月: 松葉ガニ

ここでは購入したお魚たちを、お店の人にさばいてもらってお刺身などにして、通路中央にある飲食スペースでいただくことができます。

境港水産物直売センターについて

公式ホームページはこちらです↓↓
<境港水産物直売センター公式HP>
http://www.sanmaki-direct.jp/index.html

住所: 鳥取県境港市昭和町9‐5
電話: 0859-30-3857
営業時間: 8時~16時
定休日: 火曜日

お目当てはこれ!獲れたて新鮮な紅ズワイガニ♪

ではいよいよ今回のお目当て、紅ズワイガニとのご対面です!鮮やかなオレンジ色☆ステキです!!

今回はワケアリ3枚を2セットで合計6枚買いました。実家にもおすそ分けです。ワケアリとは足が一本ないとか、形が悪いといった理由でした。

こちらは松葉ガニです。値段の桁が違います(@_@;) いつか食べてみたい!!

獲れたて新鮮な魚たち。

年末になるとブリをお目当てに来る人もよく聞きます。

買いやすいように配慮されているんですね。切り身も売っています。

境港水産物直売センター内、その他の施設|お食事処・お手洗い

センター内のお食事処「さかな塾」

ここだけ目当てに来られる人もたくさんいるようです。

境港水産物直売センターの店内ではなく敷地内に隣接された、海鮮丼が食べられるお店「海陽亭」です。こちらもたくさんの行列ができていました。

お手洗いは境港水産物直売センターの店内にはなく、外の駐車場の敷地内にあります。きれいに整備されていました。

お食事処「しんわ」で海鮮丼を堪能♪境港水産物直売センターから車で3分

境港には毎年行くので、いろんなところを探索して海鮮丼巡りをしていますが、今年は「お食事処しんわ」にしました。

店内はのテーブルは下の通りです。最大で36人入れます。

  • 4人掛けテーブル: 6つ
  • 座敷6人テーブル: 2つ 

場所は境港水産物直売センターから車で3分の位置です。

「お食事処しんわ」のメニュー

お子様用メニューも充実。お子様連れでも安心です。

そして、今回頼んだのはこちらの「しんわ海鮮ちらし」です。ぷりぷりの刺身でどれも美味しかったですよ☆右上の白い器は「茶わん蒸し」です。

刺身の内容をご紹介します。魚の種類にあまり詳しくないので違ったらすみません^^;

  • ハマチ
  • ヤズ
  • マグロ
  • サーモン
  • イカ
  • エビ
  • カニ
  • アナゴ
  • たまご

こちらのお店おすすめです♪機会があったら是非行ってみてください☆

島根のパワースポット「美保神社」にも潜入!境港水産物直売センターから車で14分

島根のパワースポットの一つ美保神社にも行ってきました。

境港水産物直売センターから橋を渡ってすぐなのですが、境港水産物直売センターは鳥取美保神社は島根です。橋が県境になっています。

この美保神社はえびす様の総本宮、簡単に言うとえびす様の実家といったところでしょうか。えびす様が祀られている神社は日本に数多くありますが、そのおおもとの神社がこの美保神社です。

ポイント

美保神社についてもっとよく知りたい方は公式ホームページをご覧ください
http://mihojinja.or.jp/

えびす様は七福神のおひとりで、鯛をかかえ、釣り竿を持っている神様です。この写真の一番左の神様です。姿が良くわからないですね^^;すみません

「海上安全、大漁満足、商売繁昌、歌舞音曲(音楽)、学業」の神様として信仰されていて、私の小さなお店の商売繁盛を願って、お守りなどを購入しました。

えびす様、商売繁盛よろしくお願いいたします!!

境港に来られたら、こちらの島根のパワースポット美保神社へも寄ってみてはいかがでしょうか^^/

-旅・グルメ